ブログでカフェチャンプールのメニューをご紹介。国旗をクリック!
アジアメキシコアメリカイタリアイギリスブラジルロシア

2008年10月31日

大物ルーキー part2

こんばんは、もう治らないであろうぐらいの大きい口内炎ができている佐野です。

スポーツの秋と言いますが、佐野は全くやらないしあまり見ません。

でもまぁ~やる側と見る側で分けるならば見る側でしょうね。

うちのスタッフにも熱烈なスポーツファンがいる。



以前にも紹介した事がありますが、ドラキチの中村さんです。
この中村さん中日の熱狂的なファンであり、プロ野球ファンであると思いきやサッカーもかなり詳しい事が判明しました。

佐野:「なに中村さんはどこのチームが好きなの?」

中村:「ジュビロ磐田ですね!」

僕はない知識で質問を続けた。サッカーなんて自分の中で、カズ、ラモス、北澤の時代で止まっている。。。

佐野:「へぇ~詳しそうだねぇ~」

中村:「スコアブックとかつけてましたよ!」

佐野:「サッカーってスコアブックあったっけ?」

中村:「んーないですよ、自分で勝敗の日記みたいなのつけてました!」

僕はそこまでこだわる必要があるのか?と思ったが、更にない知識で質問を続けた。

佐野:「ジュビロ磐田って、ゴン中山のとこでしょ?あの中山ゴンゴールの?」

中村:「そうです、私はゴン中山の大ファンです!」

中村:「高校時代のあだ名がゴンでした!」

中村:「そして昔のアドレスがgongoal9でした!」
アドレスがゴンゴール9だったみたいです。ちなみに9はゴンの背番号です。

僕はこの女狂ってるなと思いました。

そしてこの後、僕は中村さんにサッカーの歴史的事件ドーハの悲劇などの説明を受けることとなった。

この言葉も佐野心の名言集に新たな1ページを刻んだ。

学生時代というのは物凄く安易な理由であだ名がつけられてしまうものだ。

高校時代のあだ名がゴンでした!」  


2008年10月31日

メキシコ風揚げ春巻き

こんばんは、またまた佐野です。
今日はデザートも作ったことだし、夜もアゲアゲな感じで行きたかったので揚げ春巻きをオススメに加えました。


こちらは中にチリミートとチーズとハラペーニョが包まれており、スパイシーな一品です。
ハラペーニョとはメキシコの青唐辛子です。

これはチミチャンガというメキシコ料理になります。  


Posted by campur佐野 at 01:12コメントをする・見る(2)メキシコ

2008年10月31日

自家製ガトーショコラ

こんばんは佐野です。
今日は月に1度あるかないかですが、デザートを作る気になりましたので本を見ながら作りました!

そして僕が本を読みあげ、アルバイトが作るというチャンプール名物の作業工程でございます。



こちらがオーブンで焼き上げたばかりのガトーショコラです。



こちらが冷まして型からはずし粉糖をかけたものです。

ガトーショコラとはフランス語でチョコレートケーキの意味です。
シンプルが故に奥の深いデザートなのです!

この言葉も本から抜粋しました。

僕の教科書通りの指導の賜物ですな、素晴らしい仕上がりでした。  


Posted by campur佐野 at 01:04コメントをする・見る(2)フランス