ブログでカフェチャンプールのメニューをご紹介。国旗をクリック!
アジアメキシコアメリカイタリアイギリスブラジルロシア

2012年04月25日

お知らせ




突然ですが4年間、一緒に働いてきたルーシー宇佐美師範代がチャンプールを卒業することが決定しました。


今月の27日・28日・30日のあと3日です。

全て夜のシフトとなります。

みなさん良かったら遊びにきて下さい。

by.マスターS  


2012年04月17日

佐野日記



4月16日(月) 晴れてるのか曇ってるのかよくわからない天気だった。

今日は朝からお店に電話があったよ。

「大野さんですか?」

そう言われたので僕は、違いますと答えたよ。

すると相手が「大野さんですか?」

またそう言ってきたので僕は、違いますと答えたよ。


「大野さんですか!!」今度は相手が語尾を荒げて言ってきたよ。

なので僕も語尾を荒げて、違うけど!!そう答えたよ。



よくよく聞いてみると、「オーナーさん居ますか?」と言っていたようです。


引くに引けなくなった僕は、「うちにはオーナーは居ません!あなた誰ですか?」とかましてやったよ。

結果、営業の電話だったのですがこの場合、僕が悪いのでしょうか。

なんと言いましょうか、、政治が悪いねぇ。

僕はそんな風に思っています。

得意の言葉の三味線を弾いて色んな物事を回避していきたい。

あらゆる外敵から身を守らないといけないんだよ!


そして最後はゼルダの伝説、時のオカリナを吹いては瞬間移動でその場を去って行く。

これが僕の理想です。




夜はサキッペから手作りカニクリームコロッケを貰ったよ。



このタッパに対してカニクリームコロッケ1個です。

完全に僕をディスってるとしか思えません。


僕は女性からカニクリームコロッケをこのような形で頂いたのは生まれて初めてです。

全然食べたくないなぁ~、僕の精神的なベクトルがそちらに向いたのは言うまでもありません。


しかし、どうしてもお腹がすいてしまう時間がやってきました。

数時間前まで絶対に食べないでおこうと、自分にルールを科したのですがそのルールを犯したくなるのが人間ではないでしょうか。

自分、勝新太郎まじリスペクトっす!もうパンツははかない!


僕はカニクリームコロッケを一口食べたよ。

中から繊維質のような物が出てきたよ。

なんですかこのファイバーな食べ物は?

カニカマだね。

カニカマが・・遅れて・・出てくるよ。

いっこく堂だね。

これカニカマクリームコロッケだね。

サキちゃんこれカニカマクリームコロッケだね?




  


2012年04月13日

リビドー



人は精神のテンションがある一線を越えた所まで達すると異常な行動に出るものである。

理性というリミッターがかかるようにできているのだが、その理性さえもオーバードライブしてしまうような精神状態に陥った時、そこから噴出される熱気とリビドーを最燃焼させて行動にターボがかかる。





おまわりさん!こっちです!!

うちのスタッフにルーシー宇佐美という残念な女がいます。


三十路にして独身。

独身にして三十路の彼女は、今日も枝豆をテイクアウトして行きました。


休みの日にわざわざチャンプールに来て枝豆をテイクアウトします。


ルーシー曰く、「チャンプールの枝豆が一番美味い!!」


正直、僕は枝豆の味を褒められたところで全く嬉しくないのですが、僕ぐらいのキモヲタになると枝豆の塩加減に若干のこだわりを持つのも事実です。

確かに普通の店よりは僕の塩加減のが奇抜で美味いでしょう。


それを知っているルーシーだからこそ、休日に枝豆をテイクアウトしにくるわけなんです。


枝豆をテイクアウトするのはルーシー宇佐美か、おとんRiderぐらいのもんです。


さてそんな枝豆の店、チャンプールなのですが4月8日で4周年を迎えることができました。

これもひとえに、僕の塩加減の賜物かなぁと思います。


しかし4年って早いですね。


4年過ぎて思うことは、このペースで行ったらすぐ死ぬなってことです。


なんとか娘が成人するまでは頑張ってお店も続けていきたいなぁと思っています。



子供もいないし結婚もしてない僕ですが、想像で話してみました。


想像とか目標っていいよね。


目標は希望が生まれるよ。


希望はペシミズムを打ち消すよ。

最近はよく店のことを想像しています。


なにかが生まれそうです。




いつも来てくれるお客さん・スタッフのみんなありがとね!!



ではまた。


  


2012年04月10日

52年53年会番外編 ~キセキ~


Say Good Bye⇔Hello

いつだって 陽はまた昇り 繰り返す永久に

僕らの行方を照らし出すよ

あの日出逢い 心音響かせた

2つの鼓動が リズムになった

君とだから 傷つき倒れそうでも

長い道のり 歩いてこれた

僕らの足跡は 世界へ続く「軌跡」

終わらない物語はほら・・・ 続くよ














どうもこんにちは、生まれてきてすみません太宰治です。

いいえ、チャンプール佐野です。


僕は緊張していた。

その日、酷く緊張していた。


1週間前ぐらいから毎朝腹痛が始まったよ。

3日前、もう耐え切れずに飲めない僕は友達をラーメンに誘ったんだ。

やけになった僕は替え玉を頼んだよ。

34歳のラーメン替え玉が次の日どれだけ恐ろしい事になるかわかりながらだよ!

みんなも同級生だからわかるだろ?

そう!プロテインだね。


52年会当日、緊張のあまり僕が昼ご飯食べれなかったことは内緒だよ。

いよいよ会が始まったよ。

マイクを持った瞬間、僕はこう叫びそうになったよ。

「 I was Gay 」

これはマラソンの有森選手の夫、ガブちゃんが昔ゲイだったと記者会見で放った誰も幸せに言葉だよ。

その時の僕の心境はこんなかんじだったんだ。



あと、52年53年会に来てくれた36人のみんな!!


知っている人もいると思うけど黙ってた事が一つあるんだ!!

36人の同級生の中で一人だけ同級生じゃない子がいたんだよ。

なんで来たかって?

間違えて来ちゃったみたい 笑

ただの飲み会だったと思ったみたい 笑

同級生っていう縛りがあるなんて思わなかったみたい 笑


まぁいいか!しょうがないよね!




そんな楽しかった会も終わり、帰る人間もいれば二次会へと向かう人間もいた。


二次会会場へは二手に分かれた。

山下軍団はドープラウンジへ。

TEAM聖子はジョーカーズへ。

僕はジョーカーズへ強制連行された。

「山下軍団に入りたかったなぁ~」僕は心の中でそう呟いた。


なんで僕はいつもこういう貧乏クジを引かされるのか意味がわからない。


そしてジョーカーズに行った1時間後、、





みんな潰れていた。


みんなの帰りたいモードがMAXに達していた。


笠原メンから8回ぐらい「眠い。。」という訴えかけるボヤキのようなかぼそい声が聞こえてきた。


リーダーの聖子はこう言います。

「テキーラショットで飲め。目が醒めるから。」

僕は笑いを噛み殺しながら、聖子と目が合わないようにした。

久々にこんなドSな女を見たよ。

僕は疲れのせいもあってか、聖子の事が北斗晶に見えてきた。


そしてそんな不甲斐ない僕らを見て聖子は言います。

「お前ら明日のこと考えてるだろ。」

僕らはしばらくなにも答えなかった。

「明日のこと考えてるだろ。」なんとも返しにくい陰湿でたちの悪い言葉なんだ。

僕は瞬間的にそんな風に思った。

どれぐらいたちが悪いかと言えば、サラリーマンの格好をしたヤクザぐらいたちが悪い。

聖子は続けた。

「週末は寝ないもんだって頭で思い込め!そうしたら今のこの時間が全然楽だから。」

そこに居た全員がその言葉に共感しなかった。


午前3時15分→ドープに行ってる横地から電話が入る。

「まだジョーカーズにいる?ノッシーが行くかもしれない。」


佐野:「おい!やめろ!お店4時で閉店だし来てもしょうがない!もう俺達も帰るから!」

僕は急に鼓動が早くなった。

佐野:「よし!みんな帰るぞ!」

聖子:「テキーラショットで飲むぞ!」

佐野:「バカ!やめろ!帰るぞ!」



午前3時30分→ジョーカーズにノッシー&キムが登場。

おい!やめろ!なんだこの地獄絵図は!


3時45分→ジョーカーズメインカウンターステージでショットの一気大会が始まる。

聖子・キム・ノッシー・ナチ君(ナチくんは強制参加ww)

おい!やめろ!


僕達は店員を呼び急いでチェックした。

今しかない!!逃げるぞ!!

聖子・キム・ノッシー、、、恐るべし。。。


僕はこの3人のことを52年会のバミューダトライアングル(魔の三角地帯)と呼んでいる。


いつだって 陽はまた昇り 繰り返す永久に

僕らの行方を照らし出すよ


僕らの足跡は 世界へ続く「軌跡」

終わらない物語はほら・・・ 続くよ







  


2012年04月09日

昭和52年53年会

昭和52年

1月20日 - アメリカでジミー・カーター大統領就任。

2月17日 - 沖縄県の久米島でみぞれを観測。日本における降雪の南限記録となった。

3月15日 - 宝酒造が「宝焼酎 純」を発売。

4月15日 - 小学館から『コロコロコミック』が創刊される。

5月2日 - 大学入試センターが発足。

6月1日 - 日本専売公社がマイルド風味のたばこ「マイルドセブン」を発売、30年以上続くロングセラーとなる。

7月13日 - ニューヨーク大停電。ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。


8月7日 - 有珠山が噴火活動を開始


9月5日 - 国民栄誉賞が創設される。王貞治が第1回目の受賞者に。

10月15日 - 長崎バスジャック事件。犯人1名を射殺、人質は全員無事。

11月28日 - 福田改造内閣発足。

12月21日 - 山崎製パンのコンビニエンス部門としてデイリーヤマザキ設立。


昭和53年

1月7日 - テレビ朝日、人気時代劇『暴れん坊将軍』放送開始。

2月・・・特に目立った動きはありませんでした。(佐野判断)

3月26日 - 社会民主連合結成。



平成24年現在


ひと昔前はいたるところで合コンやパーティーが開かれ小さな出会いが生まれていた。

街に出てナンパをする人もいれば、趣味を通じて恋愛関係になっていく男女も多かった。

しかし現在は自分から積極的に付き合いを増やしたがらない。

“傷つきたくないのだ”

増やすにしてもツイッターやフェイスブックを使うことで傷つく度合いを最小限に抑えようとする。

友達と外に出かけなくても、携帯メールやソーシャルゲームがあれば充分楽しめる時代なのだ。



「ちょっと待ってくれ!お前ら1回会って喋らないか!?」










「君達はなんのくくりですか?」




「僕達は昭和52年53年生まれの同級生です!!」


どうもこんばんは昭和52年5月15日生まれHIPHOP育ちの佐野です。


先日、カフェチャンプールにて第2回目となる昭和52年53年会が行われました。

写真に映ってない人もいますが、36人の勇者が集まってくれました。



いやぁ~春になるとおかしな奴いっぱい出てきますからね。


でも今回も第1回同様にメチャ盛り上がったな!





これが豊田のハードコア、本物志向の奴らを紹介


政三くん・ケンくん・カリくん・ヨウヘイくん・ヒロシくん・ノッシー lock on~

リサッペ・サオリン・ユミちゃん・アッチュ・チエコちゃん・ヒロコちゃん lock on~

キティー・井戸田・横地・リエ・シホちゃん・ミーくん・メグミちゃん・チハルちゃん lock on~

スッペ・なおちゃん・かっちゃん・田口・聖ちゃん・古川 lock on~

ニイミちゃん・かさはらメン・山下君・チカゲちゃん・そーすけ lock on~

ゆうちゃん・ナオちゃん・ミナちゃん・ナチくん lock on~

そして36番目チャンプール・マスターS lock on~

これだけ集まるとね、加齢臭がハンパないんですけどね。



でもみんなありがとねぇー!!楽しかったよ!


今年みんな35歳か・・キッツいなぁ。。