2008年08月26日
多国籍ジュース

おはようございます。チャンプール佐野です。今日は多国籍なジュースのご紹介です。
まずはじめに左から黄色い缶カンのやつ、ペルー代表インカコーラです。缶にゴールデンコーラと書いてありますが、
これがまったくのでっちあげでコーラの味は一切しません!炭酸飲料ではありますが、カキ氷のシロップに近い味がします。
あと昔流行ったメローイエローに似ています。これがわかっちゃう方あなたはもう若くはない^^
続いてその隣、アメリカ代表A&Wルートビア。こちらの商品は佐野の大好物でありますが、一般の方々は大嫌いになる
一品でございます。味はストレートに言いますと湿布の味がします。これは飲んで意味が納得して頂けると思います。
沖縄にもA&Wというファーストフード店がありますが、そちらの店ではこれがビールのサーバーから注がれジョッキで出て
きます。
最後に一番右、ブラジル代表ガラナです。こちらはブラジルで最もポピュラーな炭酸飲料で、あまりクセもなく飲みやすい
です。この3種類の中では一番人気です!味はちょっと例えようがないですねぇ、ガラナの味です。
一回試しに飲んでみてください、苦情&返品は一切受け付けません!!
2008年08月26日
豪華ゲスト達

昨日のランチ、僕の近所の長興寺のおばあちゃん達が来てくれました。
うちは営業時間11時30分からなのですが、11時に到着^^さすがのマイペースです。
「あんたが佐野さんとこの息子さん?」 「ほんとにおじいさんそっくりだね」 僕はこの世代の方々によくおじいちゃんに
似ていると言われる。僕のおじいちゃんは佐野が小学生の時に亡くなっている。
佐野のおじいちゃんは破天荒な人だ!お酒を浴びるように毎日飲んでいて、性格は強気だ。小学生ながらにおじいちゃんの
生き様が僕は恐かった。僕は心のどこかでいつもおじいちゃんを心配していた。
近所のおばあちゃんに僕のおじいちゃんの話しをされた。「あんたのおじいちゃんはこうゆうお店で飲んだり食べたりするのが
好きな人だった、もしあの人が生きていたら絶対あんたの事を応援してくれていたと思うよ。」僕は少し良い話しを聞いて
嬉しかった^^ちなみにおばあちゃん達はロコモコとナシゴレンを食べていった。
ロコモコはハワイの料理だよと説明をすると、「ハワイに行った気になって食べる」 と名言を頂きました。
そしておばあちゃん達と雑談をしていると、一人の男性の方が来店された。男性は片手に火薬らしきブツを持っていた!!
どこかで見た事ある顔!
知立からの刺客、シモテック社長シモムラ様だ!!
シモテック物語は明日に続きます。
つづく
2008年08月26日
ハッチバック

本日、日が変わって26日。
仕事終わりに岡崎のBARハッチバックに行ってきました。旧名バックドロップ。
僕はこのバックドロップ初代バーテンダーでした。23歳の時です、佐野のルーツがここにあるといっても過言ではないでしょう。
店名が変わり、ハッチバックに。このハッチバック本日で閉店となります。その最後を見届けに駆けつけました。
同業者の方々が沢山駆けつけていました。店の最後って悲しいですよね。。

佐野の隣はDINING BAR CA のマスター稲田さん。
昔から店のインテリアとして飾られていた、簾とボブマーリィーの額を頂きました。チャンプールで受け継ぎたいと思います。
マスターの都築さんお疲れ様でした!