2008年08月31日
ためらう事を知らない男
大切なんだけど意外とやっていない事がある。
「よーく考えてみることだ」
本日の夜スタッフは以前ブログでも紹介した事のある大物ルーキーのT.Kだ。
店がオープンする前に準備というものがある、掃除をしたり補充などなど。
T.K:[トイレットペーパーってなければ倉庫のやつ使ってもいいですか?」
佐野:「うーん、いいよー」
なにげないよくある会話だ。
僕は店がオープンして数時間後トイレに行く。

僕はトイレに入り少しだけ笑ってしまった。シモテックさんから頂いた、トイレットペーパーがストックされてあった。一応言って
おきますが、写真用に妖怪シモムラの文字を前に出したわけではない。T.Kの独断でこうなっていた。ここでの問題点は
T.Kがこのトイレットペーパーを普通に受け入れていた事だ!
その日、営業終了までT.Kの口からトイレットペーパーに対する疑問は聞かれなかった。。佐野もあえて突っ込まない。
待っていたのに。。。

ためらう事を知らない男、T.K。
この男は今日は妙にご機嫌だった。ファミリーマートの女性店員の携帯番号をゲットしたと言って喜んでいた。
夜な夜な、魚肉ソーセージとビーフジャーキーを買いに通っていたらしい。
T.K:「いつもこれ買いますよねって店員さんに言われて、仲良くなってゲットできたんすよー^^」
ほんとに幸せな男である。
T.K:「魚肉ソーセージとビーフジャーキーどっちの事言ってるんだろう?あの店員さん?^^」
問題はそこなのか?佐野は心で呟いた。そこに疑問を持つならば、なぜ妖怪シモムラを受け入れた?
なぜなんだT.K!
「よーく考えてみることだ」
本日の夜スタッフは以前ブログでも紹介した事のある大物ルーキーのT.Kだ。
店がオープンする前に準備というものがある、掃除をしたり補充などなど。
T.K:[トイレットペーパーってなければ倉庫のやつ使ってもいいですか?」
佐野:「うーん、いいよー」
なにげないよくある会話だ。
僕は店がオープンして数時間後トイレに行く。

僕はトイレに入り少しだけ笑ってしまった。シモテックさんから頂いた、トイレットペーパーがストックされてあった。一応言って
おきますが、写真用に妖怪シモムラの文字を前に出したわけではない。T.Kの独断でこうなっていた。ここでの問題点は
T.Kがこのトイレットペーパーを普通に受け入れていた事だ!
その日、営業終了までT.Kの口からトイレットペーパーに対する疑問は聞かれなかった。。佐野もあえて突っ込まない。
待っていたのに。。。

ためらう事を知らない男、T.K。
この男は今日は妙にご機嫌だった。ファミリーマートの女性店員の携帯番号をゲットしたと言って喜んでいた。
夜な夜な、魚肉ソーセージとビーフジャーキーを買いに通っていたらしい。
T.K:「いつもこれ買いますよねって店員さんに言われて、仲良くなってゲットできたんすよー^^」
ほんとに幸せな男である。
T.K:「魚肉ソーセージとビーフジャーキーどっちの事言ってるんだろう?あの店員さん?^^」
問題はそこなのか?佐野は心で呟いた。そこに疑問を持つならば、なぜ妖怪シモムラを受け入れた?
なぜなんだT.K!
2008年08月29日
チリスープカレー

本日のランチのオススメはこちら!!
チリスープカレーです。チリミート、レッドキドニービーンズ、オニオン、ライスが入っております。
そこまで辛くない設定にしております。辛くするならいくらでもできるのでスタッフまで!
本日初の試みでやってみたのですが、1食もでませんでした!タコライスとボルシチのオンパレードでした。
チリスープカレー出るまでやってやる!!!
2008年08月29日
名古屋発→チャンプール行き
ハイジ様、タイトルパクリました。

本日も名古屋から遥々電車で豊田まで、シーズアベニュー御器所店スタッフが来てくれました。
結構頻繁に来てくれるので、定期券を買った方が良いんじゃないかと佐野は思っております。
右のマスクマンは一番チャンプール出席率が良いスーパーストロングマシンです。中に入ってる人はベールに包まれた
ままなのですがよく来てくれます。マシン風車固めは今日は見れませんでしたね。
真ん中の女性は今井ちゃん、かなりの天然とんちんかんで佐野をいつも困らせます。今日も「佐野さんプロレスラーみたいですね!」と言われた。まったく意味がわからなかった。佐野の困った顔が見たいのか、かなりの知能犯です。
二人とも豪雨の中来て頂きありがとうございます!佐野もそのうち名古屋に遊びにいきます。
それではまた会う日まで。。

本日も名古屋から遥々電車で豊田まで、シーズアベニュー御器所店スタッフが来てくれました。
結構頻繁に来てくれるので、定期券を買った方が良いんじゃないかと佐野は思っております。
右のマスクマンは一番チャンプール出席率が良いスーパーストロングマシンです。中に入ってる人はベールに包まれた
ままなのですがよく来てくれます。マシン風車固めは今日は見れませんでしたね。
真ん中の女性は今井ちゃん、かなりの天然とんちんかんで佐野をいつも困らせます。今日も「佐野さんプロレスラーみたいですね!」と言われた。まったく意味がわからなかった。佐野の困った顔が見たいのか、かなりの知能犯です。
二人とも豪雨の中来て頂きありがとうございます!佐野もそのうち名古屋に遊びにいきます。
それではまた会う日まで。。
2008年08月29日
あずき庵

本日ランチタイム終了後、あずき庵さんに行ってきました。物凄く立派な建物でした!
店主の野場さんは一度チャンプールにも来て頂いております。定休日が一緒なのでなかなか行けなくて申し訳ありません
でした。ちなみに野場さんは、僕の先輩の麻雀仲間らしいです。

中の作業場も特別に見せて頂きました。店内も作業場もとても清潔感に満ち溢れておりました。
良い仕事するんだろうなぁーって感じです。

この瞳孔の開いてる女子はチャンプールNO,2のルーシーです。今日は昼夜通しのアルバイトの為、甘い物でも食べさせて
おけば、ルーシーのモチベーションも上がるだろうと思い一緒に連れて来ました。

チャンプール甘党NO、1の方です。最近キャラが変わってきたんじゃないかと皆に指摘されます。
なんだかなぁ~って感じです。
野場さん本日は沢山サービスして頂きありがとうございます!!
また甘いもんバカを連れて伺います。たぶん一人で行きます!
それではお疲れちゃんぷーる。
2008年08月27日
シュエファービン
先日、岡崎市日名南町にある、多国料理 天空 SORAさんに行ってきました。

これは台湾スイーツのシュエファービンです。佐野が頼んだのは、もちろんココナッツミルク味!!
なんか雪の氷みたいで凄くおいしく、触感も変わっていました。氷があまり解けないのです。
台湾のそれ専用のマシーンがあるみたいです。
SORA様ブログのご協力ありがとうございます。チャンプールとコンセプトが似ていたので気になってお邪魔しました!
皆様よろしければシュエファービン食べに行ってみて下さい。三河にはここしかないと思われます^^

これは台湾スイーツのシュエファービンです。佐野が頼んだのは、もちろんココナッツミルク味!!
なんか雪の氷みたいで凄くおいしく、触感も変わっていました。氷があまり解けないのです。
台湾のそれ専用のマシーンがあるみたいです。
SORA様ブログのご協力ありがとうございます。チャンプールとコンセプトが似ていたので気になってお邪魔しました!
皆様よろしければシュエファービン食べに行ってみて下さい。三河にはここしかないと思われます^^
2008年08月27日
侍現る!!!
本日のランチに内藤精肉店社長、内藤進様と上豊田の侍ことボストンスポーツ接骨院の西村武蔵様にご来店
頂きました。初めシモテック様のトイレットペーパーやらで写真を撮られていたので、シモテック軍団?かと思いましたが、
シモテック様にかなりイジラレまっくっているお二人みたいで反シモテック軍団らしいです。

ここに反シモテック同盟結成!!
内藤様は自称無口でシャイらしいのですが、かなりのマシンガンでした!偶然お客でpockyちゃんもご来店され、内藤様の口撃に
若干引いておられました^^内藤様はかなり深夜放送向きなトークでした(笑)
上豊田の侍様はかなりの偶然なのですが佐野が学生の頃、空手道場に通っていた時の先生の息子さんです。うちの父と
西村様の父は友達同士です。 侍様とも空手の練習で一緒になったことがあったのですが覚えてないらしいです^^
今は上豊田のエロ侍と中傷されているらしいですが、昔はそんな方ではありませんでした(笑)
色々写真を撮られておりましたので、上豊田の侍様のブログで紹介されると思います。
詳しくはそちらの方で!!
頂きました。初めシモテック様のトイレットペーパーやらで写真を撮られていたので、シモテック軍団?かと思いましたが、
シモテック様にかなりイジラレまっくっているお二人みたいで反シモテック軍団らしいです。

ここに反シモテック同盟結成!!
内藤様は自称無口でシャイらしいのですが、かなりのマシンガンでした!偶然お客でpockyちゃんもご来店され、内藤様の口撃に
若干引いておられました^^内藤様はかなり深夜放送向きなトークでした(笑)
上豊田の侍様はかなりの偶然なのですが佐野が学生の頃、空手道場に通っていた時の先生の息子さんです。うちの父と
西村様の父は友達同士です。 侍様とも空手の練習で一緒になったことがあったのですが覚えてないらしいです^^
今は上豊田のエロ侍と中傷されているらしいですが、昔はそんな方ではありませんでした(笑)
色々写真を撮られておりましたので、上豊田の侍様のブログで紹介されると思います。
詳しくはそちらの方で!!
2008年08月27日
シモテック物語
本日、定休日。最近マブ達のラムさんを引き連れて、花火屋のシモテックさんに行ってきました。
花火屋のシモテックさんには事務所になぜか射撃練習場があり、佐野も射撃をやらせて頂きました。

ラムさんに射撃の指導をする花火師のシモムラ社長。

みんなで記念撮影。花火をものすごーい格安で買わせて頂き、更にサービスで申し訳なくなるぐらい大量の花火を頂いてしまいました。ほんとうに有難うございます^^
本日一番印象的だったのは、シモムラ様に本業は何をなされているのですか?という質問にシモムラ様はなぜか、タジタジ
になっておられました。副業?本業で水処理装置のメンテナンスを行っているようですが、会社にまったくその気配がなく
従業員の方もやたらと花火の説明&営業が上手くビックリしました^^
シモテック恐るべし!!でもほんとにこの会社は面白い!皆さんも是非裏社会見学にシモテック様に行ってみてくださいね!
二時間は帰してもらえませんよ^^

夜はシモテック花火大会!!

花火を楽しむラム様^^

かなり色んな種類の花火を購入しましたが、1日では制覇できませんでした。
シモムラ様詰めすぎです!!
花火屋のシモテックさんには事務所になぜか射撃練習場があり、佐野も射撃をやらせて頂きました。

ラムさんに射撃の指導をする花火師のシモムラ社長。

みんなで記念撮影。花火をものすごーい格安で買わせて頂き、更にサービスで申し訳なくなるぐらい大量の花火を頂いてしまいました。ほんとうに有難うございます^^
本日一番印象的だったのは、シモムラ様に本業は何をなされているのですか?という質問にシモムラ様はなぜか、タジタジ
になっておられました。副業?本業で水処理装置のメンテナンスを行っているようですが、会社にまったくその気配がなく
従業員の方もやたらと花火の説明&営業が上手くビックリしました^^
シモテック恐るべし!!でもほんとにこの会社は面白い!皆さんも是非裏社会見学にシモテック様に行ってみてくださいね!
二時間は帰してもらえませんよ^^

夜はシモテック花火大会!!

花火を楽しむラム様^^

かなり色んな種類の花火を購入しましたが、1日では制覇できませんでした。
シモムラ様詰めすぎです!!
2008年08月26日
多国籍ジュース

おはようございます。チャンプール佐野です。今日は多国籍なジュースのご紹介です。
まずはじめに左から黄色い缶カンのやつ、ペルー代表インカコーラです。缶にゴールデンコーラと書いてありますが、
これがまったくのでっちあげでコーラの味は一切しません!炭酸飲料ではありますが、カキ氷のシロップに近い味がします。
あと昔流行ったメローイエローに似ています。これがわかっちゃう方あなたはもう若くはない^^
続いてその隣、アメリカ代表A&Wルートビア。こちらの商品は佐野の大好物でありますが、一般の方々は大嫌いになる
一品でございます。味はストレートに言いますと湿布の味がします。これは飲んで意味が納得して頂けると思います。
沖縄にもA&Wというファーストフード店がありますが、そちらの店ではこれがビールのサーバーから注がれジョッキで出て
きます。
最後に一番右、ブラジル代表ガラナです。こちらはブラジルで最もポピュラーな炭酸飲料で、あまりクセもなく飲みやすい
です。この3種類の中では一番人気です!味はちょっと例えようがないですねぇ、ガラナの味です。
一回試しに飲んでみてください、苦情&返品は一切受け付けません!!
2008年08月26日
豪華ゲスト達

昨日のランチ、僕の近所の長興寺のおばあちゃん達が来てくれました。
うちは営業時間11時30分からなのですが、11時に到着^^さすがのマイペースです。
「あんたが佐野さんとこの息子さん?」 「ほんとにおじいさんそっくりだね」 僕はこの世代の方々によくおじいちゃんに
似ていると言われる。僕のおじいちゃんは佐野が小学生の時に亡くなっている。
佐野のおじいちゃんは破天荒な人だ!お酒を浴びるように毎日飲んでいて、性格は強気だ。小学生ながらにおじいちゃんの
生き様が僕は恐かった。僕は心のどこかでいつもおじいちゃんを心配していた。
近所のおばあちゃんに僕のおじいちゃんの話しをされた。「あんたのおじいちゃんはこうゆうお店で飲んだり食べたりするのが
好きな人だった、もしあの人が生きていたら絶対あんたの事を応援してくれていたと思うよ。」僕は少し良い話しを聞いて
嬉しかった^^ちなみにおばあちゃん達はロコモコとナシゴレンを食べていった。
ロコモコはハワイの料理だよと説明をすると、「ハワイに行った気になって食べる」 と名言を頂きました。
そしておばあちゃん達と雑談をしていると、一人の男性の方が来店された。男性は片手に火薬らしきブツを持っていた!!
どこかで見た事ある顔!
知立からの刺客、シモテック社長シモムラ様だ!!
シモテック物語は明日に続きます。
つづく
2008年08月26日
ハッチバック

本日、日が変わって26日。
仕事終わりに岡崎のBARハッチバックに行ってきました。旧名バックドロップ。
僕はこのバックドロップ初代バーテンダーでした。23歳の時です、佐野のルーツがここにあるといっても過言ではないでしょう。
店名が変わり、ハッチバックに。このハッチバック本日で閉店となります。その最後を見届けに駆けつけました。
同業者の方々が沢山駆けつけていました。店の最後って悲しいですよね。。

佐野の隣はDINING BAR CA のマスター稲田さん。
昔から店のインテリアとして飾られていた、簾とボブマーリィーの額を頂きました。チャンプールで受け継ぎたいと思います。
マスターの都築さんお疲れ様でした!
2008年08月24日
チャンプールパフェ

こちらの商品は魅惑のチャンプールパフェです。
何が入るかわからない。それは佐野にもわからない。。決めていないからだ。。。
今日もアルバイトに何が入っているのか聞かれました。が、佐野は上手くかわす。。決めていないからだ。。。
なんとなくビジュアル的には写真のようになります。
食べれない物は入れませんのでご安心を

2008年08月24日
タイ風春雨サラダ

こちらはタイ風春雨サラダです。タイのほうではヤムウンセンと言います。ヤムウンセンは香草がいっぱいで独特な味
がします。
当店の春雨サラダは日本人向けに仕上げており非常に食べやすいです!佐野的にはうちのサラダの中でこれが一番
おいしいと思います。タイのヤムウンセンを越える味です。
味の向こう側が見えてきます!
2008年08月24日
パルミット

こちらは、ブラジル代表のパルミットサラダです。パルミットって何?
パルミットはヤシの芽です。食感はタケノコのような感じです。味は少し酸味があります。
恐怖心からかあまりオーダーされません。
ブラジルではよく使われる食材なんですけどねぇ~。写真の中の白いやつがパルミットです。
皆さん勇気を持って頼んでみて下さい

2008年08月23日
恐るべしな女

この方はチャンプールの昼スタッフのトミです。佐野の中学校の同級生でもあり、木曜日と土曜日に入っています。
トミを佐野の奥さんと間違える人が多く、この場を借りて訂正しておきますがトミにはとっても素敵な旦那様がおります。
しかしこの女、昔から知っておりますが非常に恐るべしな女です!
今日もランチタイム中におもむろに携帯を取り出したトミ。誰かと真剣に話している様子だ。佐野はあえて突っ込まない、
この女のワールドに巻き込まれたくないからだ。電話が終わって、凄くテンションが上がるトミ。佐野は更に突っ込まない、
巻き込まれたくないからだ。
トミ:「やったよ!慎(佐野)!」 佐野:「何が?」 トミ:「B,Zのコンサートチケット取れたよ!」
佐野:「お前バイト中になにしてんの(笑)」 トミ:「いやぁ~まさか取れると思わんかった!」
なんか9月の13日と14日に豊田スタジアムでコンサートがあるらしい。。
トミ:「13日はいっぱいで、14日のやつが取れたよ。」佐野:「へぇ~日曜日、でも13日取れたとしてもバイトじゃん!?」
トミ:「でも13日はいっぱいで取れんかったもん」
この女、平気でバイトを休む前提で電話をかけていた。。
恐るべしな女からありがたい名言を頂きました!
「13日はいっぱいで取れんかったもん。」これは佐野心の名言集の新たな1ページ
を刻みました。
トミ:「何着て行けば良いと思う?」 佐野:「知らん俺に聞くな!!」
2008年08月23日
テーブルテント
こんばんは、お疲れちゃんぷーるでお馴染みのチャンプール佐野です。
今回ルーコ様の提案でお店のテーブルに名刺サイズの何て言うんだろう?オーナー佐野のちょっと面白いブログやってます。
的なカードを置かして頂いております。
お疲れちゃんぷーる流行語大賞にノミネートをコンセプトにルーコ様が考えてくれました。
お疲れちゃんぷーるを記事で書いてくれている人がいたらしく、色んな方に見てみなよと言われて探したのですが探しきれませんでした。どなたでしょうか?ドラえもんの絵を描いた方だと聞いております。
ドラえもんでお待ちの方、また誰か教えて下さい。
それではお疲れちゃんぷーる
今回ルーコ様の提案でお店のテーブルに名刺サイズの何て言うんだろう?オーナー佐野のちょっと面白いブログやってます。
的なカードを置かして頂いております。
お疲れちゃんぷーる流行語大賞にノミネートをコンセプトにルーコ様が考えてくれました。
お疲れちゃんぷーるを記事で書いてくれている人がいたらしく、色んな方に見てみなよと言われて探したのですが探しきれませんでした。どなたでしょうか?ドラえもんの絵を描いた方だと聞いております。
ドラえもんでお待ちの方、また誰か教えて下さい。
それではお疲れちゃんぷーる

2008年08月22日
ケサディア

これはメキシコ料理のケサディアです。お友達のアノデザインさん絶賛の料理です。アノオジサンは味のわかる男だなぁ~。
トルティーアの中にチーズ、オニオン、レタスを入れてオーブンで焼き上げた物です。
お好みでサルサ&アボカドソースを入れてお召し上がり下さい。アボカドソースの事をワカモーレとかグワカモレとか言ったり
します。サルサ&アボカドソースももちろん自家製でございます。
是非一度お試しあれ!それではお疲れちゃんぷーる!!
2008年08月21日
ナチョス

これはアメリカの定番、ジャンクフードのナチョスです。今ではかなりちまたでもお馴染みな感じで皆さんよくご存知
だと思います。
僕はナチョスを初めて食べたのは、忘れもしない19歳の春でした。こんなおいしい物が世の中にあったのかっていう衝撃
を受けました!僕はハマルとバカの一つ覚えでそればっか食べます。10代後半から20代前半まではナチョスで過ごした
と言っても過言ではないでしょう。
そして今は一切食べません。かなり食い溜めしたので。。
この若気の至り的な料理、ハマル人かなりいると思います^^
それでは皆様お疲れチャンプール。←流行らせよう計画有ります。
2008年08月21日
ロコモコ

これはハワイの定番料理ロコモコです。日本の丼物に近い料理です。
ご飯の上にハンバーグと目玉焼きをのせ、その上にグレイビーソースをかけて頂きます。

チャンプールでは手作りのミートローフを使っています。
ちなみにグレイビーソースも作っております。この料理もやはり人気の一品ですね!
2008年08月20日
夢のコラボ・・・☆

本日はチャンプール定休日。アノデザインさんの企画で、佐野とラムちゃんで緊急ミーティングを行いました。
このミーティングの内容はラムちゃんのブログにも掲載されているので拝見してくださいね!
ブーログ内でこの三人が実は知り合い同士なんですねぇ~。僕らの事をサンフレッチェブーログと呼んで下さい。
酔っ払いラムちゃんのブログに今日行ったお店の名前が北野商店?になっていましたが、喜多町商店さんの間違いなので
訂正しておきます。。怒られますよ!!

かなりの酒豪のラム様。佐野はノンアルコールワイン(0.5%)を飲んでクラクラきました。やっぱ無理だ。。
そしてアノデザイン大蔵省にご馳走になってしまいました。ゴチです!!

そして二軒目、明楽時運(アラジン)さんにお茶しに行きました。このお店はかなり気になっていました。
棚に色々な種類のティーカップが置かれており和テイストな店内でした。とても良い雰囲気で賑わっておりました。
あなたのお店にもサンフレッチェブーログが現れるかもしれませんよ。。
それでは皆様ごきげんよう^^
2008年08月19日
ココナッツの可能性について

昨日、ランチ終了後にビーショップさんにタイ米を買いに行きました。僕はビーショップさんがコンビニの中で一番好きだ!
うちで使う食材とかもあるので、1週間に一度は必ず行きます。もっと近くにあればかなりの頻度で僕は行くだろう。。
ビーショップさんでは目的以外の物をついつい購入してしまう。女子の生き様ではないが、お菓子を買おうか悩んだ挙句に
麻薬に手を出してしまった。。この上の写真はココナッツのチョコウエハースでメチャメチャヤバイ味がした!
佐野お菓子ランキング、WBA世界バンタム級チャンピオンに輝くおいしさだった。
と言うか僕は無類のココナッツ好きだ!世の中、もっとココナッツ味を増やすべきだと僕は思っている。たとえばガリガリ君
ココナッツ味、マックシェイクのココナッツ、うまい棒ココナッツ味などなど。。まったく日本の企業は何をやってんだ!!
こんなに人を引きつける食材がひそかに転がっているのに。。僕は時機にココナッツブームが到来すると読んでいる。
マンゴーなんてもう古い!時代はココナッツ!

マンゴーのレアチーズケーキ作りました。佐野の手作りです。良かったら食べて下さい^^
マンゴーも美味しいですよね!ねっ!
ということでココナッツの可能性について、佐野の熱い主張でした。有難うございます。