2008年08月19日
STEERS MAN

今日は営業終了後、山之手にあるBAR STEERS MANに行ってきました。
ステアーズマンと読みます。

マスターの川本さんです。佐野の兄貴分にあたる人です。
世に言う、ちょい悪オヤジという言葉があるがこのオッサンはそんなもんではない!超悪オヤジだ!
川本さんの武勇伝は過激すぎる為、ブログでは紹介できません。今日も変な事書きやがったらいつでもチャンプールに
乗り込むと、脅されて帰ってきました。

そんな川本さんだが、カクテルを作る時は真剣だ。そして何よりノリが良くて話しが面白い!ステアーズマンは圧倒的に男性の
お客様が多い。今日もそんな川本信者でカウンターは満席でした!
やはり同姓に慕われる男っていうのは本物の男だと僕は思う。皆さん豊田のカリスマ兄貴がやってるBARへ是非遊びに
行ってみて下さい!!
川本さんこんな感じでどうでしょうか?チャンプールに乗り込まないでください。
2008年08月18日
アジアン冷製パスタ

本日のオススメはこれ!!
アジアン冷製パスタです。もう夏も終わりに近づいておりますが、まだまだ暑いです!
最近たまにやってますがこの料理なかなか人気がありまして、調子に乗って本日もランチでやります!!
少しピリ辛でナンプラー(魚醤)がベースとなっており、パクチーの香りもほんのりします。
若干クセがあり、好き嫌いが分かれるかもしれませんねぇ~。。ここは皆さん賭けですね!
こんな軽はずみな事を言っていいのかわかりませんが(笑)よろしければオーダーしてみて下さい!!
2008年08月18日
長興寺 (ちょうこうじ)
こんばんは、佐野です。
僕は豊田市の長興寺という所で生まれました。もちろん育ちも、そして現在も長興寺に住んでいます。
お店を始めてからというものうちの両親の宣伝もあってか、長興寺の近所のオジサン、オバサン、若い子、孫の世代と
様々な人にチャンプールに来て頂いてます。
長興寺と言えば、豊田市消防署とかですねぇ長興寺グランド(結構デカイです)が有名ですね!
佐野家の長男が店を出したって聞いたで、来たよ!っと言って店に来てくれます^^
お盆休みという事で本日も親戚や近所のファミリーが来られました。
その中に非常に懐かしいオバちゃんがいました。佐野がまだ小学生の頃、ゴンちゃんという白い犬を飼っている人がいてよく僕はゴンちゃんを触りに行っていた。そのゴンちゃん家のオバちゃんが来てくれた!もう90歳になられたそうだ、でもメチャ元気だった!
料理を出す時に、これはメキシコの~とかこれはブラジルの~とか説明した。するとオバちゃんが「アンタえらい事始めたんだね~」と言われた。そう僕はえらい事始めてしまった。。オバちゃんは笑っていた。僕も笑った。
近所のオバちゃん達が来ると、「オバサンら、わからんで適当に出してくれ」と言われる。
そして帰り際に「どこぞの国のなんとか言う料理おいしかった!」と笑って言ってくださる。僕も嬉しくなる^^
僕は長興寺という町に生まれ、そしてその人達に助けられなんか守られている気がしている。
将来的には、なにかこの町に貢献できる人間になれればと最近思っている!
僕は豊田市の長興寺という所で生まれました。もちろん育ちも、そして現在も長興寺に住んでいます。
お店を始めてからというものうちの両親の宣伝もあってか、長興寺の近所のオジサン、オバサン、若い子、孫の世代と
様々な人にチャンプールに来て頂いてます。
長興寺と言えば、豊田市消防署とかですねぇ長興寺グランド(結構デカイです)が有名ですね!
佐野家の長男が店を出したって聞いたで、来たよ!っと言って店に来てくれます^^
お盆休みという事で本日も親戚や近所のファミリーが来られました。
その中に非常に懐かしいオバちゃんがいました。佐野がまだ小学生の頃、ゴンちゃんという白い犬を飼っている人がいてよく僕はゴンちゃんを触りに行っていた。そのゴンちゃん家のオバちゃんが来てくれた!もう90歳になられたそうだ、でもメチャ元気だった!
料理を出す時に、これはメキシコの~とかこれはブラジルの~とか説明した。するとオバちゃんが「アンタえらい事始めたんだね~」と言われた。そう僕はえらい事始めてしまった。。オバちゃんは笑っていた。僕も笑った。
近所のオバちゃん達が来ると、「オバサンら、わからんで適当に出してくれ」と言われる。
そして帰り際に「どこぞの国のなんとか言う料理おいしかった!」と笑って言ってくださる。僕も嬉しくなる^^
僕は長興寺という町に生まれ、そしてその人達に助けられなんか守られている気がしている。
将来的には、なにかこの町に貢献できる人間になれればと最近思っている!
2008年08月17日
超大物ルーキー現る

彼は今月からうちでアルバイトすることになった、小室豪久くんです。
ニックネームT.K(名づけ親、ルーシー 里親、佐野)。。
T.Kは豊田系の派遣会社で働きながら、土日はチャンプールでアルバイトを始めました。腰が低く礼儀正しい男です!
元自衛隊員ということで、匍匐前進で店まで通っています。
将来は実家の新潟でアジアン雑貨の店を出すのが、夢らしいです。T-FACEのシルクロードさんによく顔を出してる
みたいです。もしT.Kを見たら、あの人T.Kじゃない!?と影で噂して下さい。
皆様チャンプールのT.Kをよろしくお願いします!!
2008年08月16日
1DAYスタッフ

この男は、佐野が豊田のさくらダイニングで働いていた時に一緒だった岩崎君です。
佐野さんの頼みなら断れませんと、すんなりOKしてくれた救世主です。やはり飲食経験者という事で良い動きしてました。
久々に一緒に働くので昔話しに花が咲き楽しかったです。花が咲いてはいけないのですが、ちょっと今日は暇でしたね。。
岩崎は近々オーストラリアにワーキングホリデーに行くらしいです。よくみんな、海外に一人で行けるなぁと関心します。
まず僕は飛行機に乗る手続きからテンパリそうだ。。
勉強なのか?観光なのか?わかりませんが、オーストラリア人に侍スピリッツを魅せつけてきて下さい!
2008年08月14日
男:女=1:9
こんばんは、佐野です。多国籍料理のカフェを経営しております。オープンして4ヶ月、出すぎず騒がず細々とやって
おります。ん~なかなか経営って難しいですね。自分の思うようにはいかないですね。
さて胡散臭い前置きはこれぐらいにしておきまして、タイトルにもあります通り男 : 女=1 : 9 というのはチャンプール
のお客様の来店比率でありまして。正確な数字は出してはおりませんが、体感というか見た目での判断になるのですが
このような感じでございます。女性9割に対して男性1割ぐらいです。女性のお客様がほとんどなのです!
僕の当初の構想では女性に支持されるお店を目指しており、蓋を開けて見るとやはり女性のお客様が多く予定通りの
展開となっております。週末などは、女性で満席になることもたまにあり店内に男性が僕一人ということもあるぐらいです。
佐野は大変嬉しく思っております、むしろ来て頂けるだけで嬉しいです!が、、しかしもう少し贅沢を言わせてもらえるなら、
男性の方にも、もっと来て頂きたく思っています!カップルの姿はよく拝見するのですが男同士はホントに見ません!
僕はその道の人でもハードゲイでもございません、安心して下さい。
男求む!!!そして女性の皆さんこれからも宜しくお願いします。
おります。ん~なかなか経営って難しいですね。自分の思うようにはいかないですね。
さて胡散臭い前置きはこれぐらいにしておきまして、タイトルにもあります通り男 : 女=1 : 9 というのはチャンプール
のお客様の来店比率でありまして。正確な数字は出してはおりませんが、体感というか見た目での判断になるのですが
このような感じでございます。女性9割に対して男性1割ぐらいです。女性のお客様がほとんどなのです!
僕の当初の構想では女性に支持されるお店を目指しており、蓋を開けて見るとやはり女性のお客様が多く予定通りの
展開となっております。週末などは、女性で満席になることもたまにあり店内に男性が僕一人ということもあるぐらいです。
佐野は大変嬉しく思っております、むしろ来て頂けるだけで嬉しいです!が、、しかしもう少し贅沢を言わせてもらえるなら、
男性の方にも、もっと来て頂きたく思っています!カップルの姿はよく拝見するのですが男同士はホントに見ません!
僕はその道の人でもハードゲイでもございません、安心して下さい。
男求む!!!そして女性の皆さんこれからも宜しくお願いします。
2008年08月12日
カフェ チャンプール

店内写真で最高に良い写真が出来たので、紹介します。
お店に来られた事のない方もこれでうちの店がなんとなくわかって頂けるのではないかと思います。
やはり一番の自慢は天井から吊り下げられているランプですね。バリで購入しました。これがバリっぽいかというと
そうでもありません。だいたいバリには似たような照明がたくさん安く売ってましたが、これは若干高くそれも1軒のお店
にしか置いてありませんでした。僕はこんな変わった照明見るのは初めてでした。
ソファー&テーブルはほとんどリサイクルです。もちろん新品も特注品もありますが。。皆様ここで考えて頂きたいのが、
新品&特注品などは自分のセンス&イメージを伝えるだけで良い物ができます。お金があれば誰でもできます。
リサイクルなど、安くてオシャレで良い物を探してお店のイメージに合わせるというのはほんとに一番難しいのです!
佐野のセンスを見に来て下さい!

外観の風景です。若宮パーキングからすぐ近くです。駅の表側、コモスクエアなど盛り上がってるみたいですが、
駅裏 新豊田方面はうちが盛り上げます!個性で勝負!

アルコールも充実しております。

スイーツ各種です。メニュー以外にも何種類かご用意しております。

こちらが記念日&デートコースのイメージ写真です。お一人様¥4250

バリ製のランプ拡大版。電球が日本になくて大変です。。口が違う物を無理矢理はめ込んでます。

入り口付近に立ててある、パラソル。一本千円でした。メチャ安い!ただ持って来るのが大変でした。
空輸するとものすごいお金がかかるので、全て自力で持って来ました。今考えるとよく持ってこれたなぁと
思います。
とまぁこんな感じのお店全体紹介でした。初めて真剣にブログ書きました。真剣に書くと時間かかるもんですね。
2008年08月12日
メキシカンチリボール

こちらの写真はメキシカンチリボールという料理です。メニューの死角に位置するのか、あまり出ない。。
これがオーダーされると心の中でおぉ~っと呟く。
チリミートスープにトルティアチップをつけて召し上がって頂きます。
または、トルティアチップを手で粉々に砕きチリミートスープの中に全部入れて食べる。←これがカウボーイスタイル。
僕はまだカウボーイスタイルを見たことがない。誰か見せて下さい。
その時は心の中でおぉ~っと呟きます。
2008年08月11日
チャンプールスタッフ岡崎支部宴会部長

土曜の夜の助っ人、アッコちゃんです。佐野がカリスマバーテンダー時代のお客様であり友達です。
この女がなかなかコアな感性の持ち主で、とりあえず二日酔いを押してバイトしに来ました。その日の夜はかなり忙しく
アッコちゃんはデッカイ独り言を言いながら働いていました。
写真はお客様に出すビール。ではなくバイトが終わり、一人で一杯やる用のビールです。二日酔いのくせにまだ飲むのか
この女

2008年08月10日
アップルパイアラモード

アメリカ代表スイーツのアップルパイアラモードです。
パイ生地を伸ばす所から全て作っております。パイ生地は冷凍パイシートですけどね

アップルパイってありそうで意外とメニューにあるお店って少ないですよね。子供の時マックでアップルパイを食べた時は
なんかカルチャーショックを受けました。なんだこの食べ物は。。不味いって思いました。
大人になると食べれるもんですね!今は大好きです。
2008年08月09日
杏仁豆腐×マンゴーソース

中国代表、杏仁豆腐です。祝北京オリンピック開催という事で紹介します。
北京オリンピック開催期間にこちらの杏仁豆腐をご注文頂いても何もでません。←注意して下さい!
当店の杏仁豆腐は若干柔らかくそして濃厚に仕上げており、更にマンゴーソースをかけ甘さを引き立たせて佐野の
甘党による甘党の為の一品となっております。
夏の夜の夢、中国四千年の歴史を味わってみてはどうでしょうか。
2008年08月09日
福を呼ぶ女

今日も名古屋からの助っ人、ナベちゃんです。想い出のシーズアベニューTシャツでアルバイトしに来ました。
今月は何度かナベちゃんに入ってもらいましたが、ナベちゃんが入る日は必ず忙しくなるという不敗神話が出来上がり
ました。ナベちゃんいる所にお客有り、お客いる所にナベちゃん有り。みたいな。。
僕の長い飲食店生活、そういう人っている気がします。
ちなみに僕は前の会社で、佐野が休みの日にお客有りというジンクスのようなものがあり、皆からよく非難を受けて
いました。僕は+の勢いならぬ、-の勢いがあるのかもしれない。。
勢さんパクリました。
では皆さんごきげんよう。
2008年08月08日
チャンプールスタッフ名古屋支部
本日7日の夜、名古屋支部長であるユリノ様に手伝って頂きました。

真剣な眼差しで黒板を書くユリノちゃん。明日のランチの内容です。この黒板作業は女性スタッフにやってもらってます。
僕とか男性スタッフが書くとホントに見るに耐えないものがあるのでまず書きません。
最初は読める程度で良いとか、適当に書いていいよ、と言うのですが皆書いているうちにこだわりが出始めます。
こういう部分ってホントに女性って素晴らしいですよね!

いやぁ~とてもアートに仕上がりました!!
支部長、流石です!!

真剣な眼差しで黒板を書くユリノちゃん。明日のランチの内容です。この黒板作業は女性スタッフにやってもらってます。
僕とか男性スタッフが書くとホントに見るに耐えないものがあるのでまず書きません。
最初は読める程度で良いとか、適当に書いていいよ、と言うのですが皆書いているうちにこだわりが出始めます。
こういう部分ってホントに女性って素晴らしいですよね!

いやぁ~とてもアートに仕上がりました!!
支部長、流石です!!
2008年08月07日
パステル

これはブラジル料理のパステルです。よくブラジル人がやってる出店なので販売されている。スナック感覚で食べれる
ブラジルではポピュラーな料理です。
僕はこれがチャンプールで一番人気になる、商品だと思い結構押していたのだが意外に伸び悩んでいる。
なんでこんなに裏目にでるのか自分でも不思議だ。
パステルは薄生地の中に具材を挟みこみ油で揚げる。するとパイ生地が膨らんできます。食べる時はパイ生地を
半分に割り、その中にモーリョ(野菜のオリーブオイル漬け)を入れて食べます。
当店ではチーズorビーフが選べます。お店によっては様々なものを入れたりしています。たとえばヤシの芽だとか、チキンだとか
、なんでも意外と合いますよ。
佐野、一押しパステル是非頼んでみて下さい。
2008年08月07日
デジカメ

僕はブログの写真は最近デジカメで撮っている。やはり携帯のカメラで撮るよりも映りも良い、このデジカメがブログの決め手
となっている。そして最近、デジカメを手を滑らせて落とした。僕はブログの決め手を落とした。
なんかよくわからないがカードカバーが開いたまま閉じなくなった。ガムテープを貼っている。
こうゆう時の自分を一番殺したくなる。明日修理に出すのだが、保証書をなくしてしまった。僕は色んな物をなくしてしまう。
過去、公衆トイレに3回財布を置き忘れたことがある。どっかの田んぼで財布を発見された思い出がある。
僕はちょっとお茶目なうっかり屋さんだ。しかし色んな物をなくすが、思い出はなくさない。←これを見て気持ち悪いと思った
、僕のツレ共お前ら全員犬に噛まれろ! BY たむけん。
2008年08月05日
パリットケージョ

この料理はブラジルのパリットケージョです。簡単に言うとチーズパンのフライです。
うちのお店で2番目に人気です。僕は正直こんなに出るとは思わなかった。そして僕の勘はよくはずれる。
パリットは揚げる、ケージョはチーズの意味です。これを丸い形にしてオーブンで焼くとポンデケージョになります。
ポンデケージョはタリーズで一時的に出されていたのを見ました。

生地を練って一本づつ棒状に伸ばしていきます。なかなか大変な作業です。
レシピは秘密ですが、皆さんが聞いたことないような材料を使います。
お酒の軽いつまみとかに良いかもしれません。
たぶん豊田ではうちにしかないと思いますので食べに来て下さい。
2008年08月05日
ゆるせない話
こんにちは佐野です。今日は定休日でしたが、換気扇の所に油が溜まっており同級生アルバイトのトミに掃除をしとけと
言われたので店に掃除に来た。ついでに明日の買出しをして、自分の昼食用に弁当を買った。
店に戻り弁当を食べた、僕はなんでも良かったので適当に取ってきた弁当には白身魚のフライ弁当と書いてあった。
へぇ~別にそんなに興味はない。白身魚の横にケチャップが添えられていた。
すべて食べ終わったぐらい、キャベツの下の方からソースがひょっこり出てきた。
僕は今頃!?何の用だと思った。ここでゆるせないのはソースが下から出てきた事ではない。白身魚弁当を何もそんなに
見ずに買ってきたが、ケチャップもソースも間違いだ!ふつうタルタルソースだろ!僕はモスに行ってもフィッシュバーガー
を良く頼む。別にフィッシュが食べたいわけではない、タルタルメインで僕は考えている!この気持ちわかる人いると
思ってます。
人志松本のゆるせない話をパクリ、チャンプール佐野のゆるせない話をお送りしました。
これは一つの世直し企画です。言ってあげる優しさってあると思います。
また機会があれば日常の出来事に鋭くメスを入れていきたいと思います。
言われたので店に掃除に来た。ついでに明日の買出しをして、自分の昼食用に弁当を買った。
店に戻り弁当を食べた、僕はなんでも良かったので適当に取ってきた弁当には白身魚のフライ弁当と書いてあった。
へぇ~別にそんなに興味はない。白身魚の横にケチャップが添えられていた。
すべて食べ終わったぐらい、キャベツの下の方からソースがひょっこり出てきた。
僕は今頃!?何の用だと思った。ここでゆるせないのはソースが下から出てきた事ではない。白身魚弁当を何もそんなに
見ずに買ってきたが、ケチャップもソースも間違いだ!ふつうタルタルソースだろ!僕はモスに行ってもフィッシュバーガー
を良く頼む。別にフィッシュが食べたいわけではない、タルタルメインで僕は考えている!この気持ちわかる人いると
思ってます。
人志松本のゆるせない話をパクリ、チャンプール佐野のゆるせない話をお送りしました。
これは一つの世直し企画です。言ってあげる優しさってあると思います。
また機会があれば日常の出来事に鋭くメスを入れていきたいと思います。
2008年08月05日
チャンプール風ナシゴレン

これは当店で一番人気と言っても過言ではない、チャンプール風ナシゴレンです。
メニューを考える時に一番レシピに悩みました。
ナシゴレンって店によって味が全然違うんです。なんで何回も味のテストをしました。最初は、またこれも言ってはいけない
事かもしれませんが自分的に自信がありませんでした(笑)この味を受け入れてくれるかなぁっと。。
でも一番人気になってラッキーみたいな。。
僕は、初めに甘みがきて後で少し辛いみたいなナシゴレンの味を目指していました。名古屋の大須にあるリトルホンコン
というお店のナシゴレンが最高ですね!
甘みの決め手はケチャップマニスという調味料。
辛みの決め手はサンバルという調味料。
あと隠し味にうちのオリジナルソースを入れます。

この血の海は。。。
これは辛みの決め手サンバルです。ぼーっとしていて瓶ごと落としてぶちまけました。僕は味の決め手を落とした。
僕はよくぼーっとして色んな物を落とします。スーパーで惣菜コーナーの弁当を取ろうとして、手を滑らせカゴに入らず
思いっきり散らばった事もあります。店員と一緒に唐揚げを拾いました。全然いいですよーと言っていた店員の目は
笑っていませんでした。こうゆう時の自分を一番殺したいです。あとスーパーで、つくねを落とした思い出もあります。
話しがまたかなり脱線しましたが、チャンプール風ナシゴレン是非一度お試しあれ。
2008年08月03日
花火大会の舞台裏
こんばんは佐野です。本日8月2日は岡崎の花火大会ですね。昔は岡崎で働いていたので、よく知っていますが、凄く
もりあがるんですよね!豊田の花火も盛り上がりますけどね。
以前にもブログで紹介しましたが、チャンプール人手不足は深刻で8月とゆう真夏にもかかわらずうちの店は冬の時代を
迎えています。そしてこんな花火のようなイベントがあろうものなら、更にその日は出勤するのが厳しくなってしまうのです。
僕はだいたい豊田、岡崎、名古屋など知り合い15名ほどに出勤できないか声をかけます。それでもやはりこのような
日は難しいのです。。
佐野には時間がない、、早く手を打たないとチャンプール城にお客様が攻めてくる。
僕は出来ればこの手を使いたくなかった。。それは禁じ手になってしまう。。佐野の隠し刀と呼ばれる男がいる。
奴ならば。。。

チャンプール冬の時代に待ったをかける男。
佐野十五車星、最後の砦、雲のヒロト!
このオッサンは僕の保育園からの幼なじみで、もうすぐ3人目の子供が生まれるかという非常に敏感になっている時期に
手伝って頂きました。かなりの枚数をデジカメで撮ったのですが、まともな写真が1枚も撮れないという逆ミラクルが起こり
二人で爆笑しました。これも放送ギリギリの写真です。
雲は豊田の花火、岡崎の花火、2大会チャンプール出場という偉業を成し遂げました。
雲を見たお客様あなたは非常にラッキーな方だ!!絶対良いことありますよ!
そして雲よ、やはり俺たちは親友だ!良かったら生まれてくる子供に慎也(佐野の名前)と名づけて下さい。
そしてそしてこのブログを見て不愍に思われた方、チャンプールでボランティア活動の一環としてアルバイトしてみませんか?
ご応募お待ちしております!!
もりあがるんですよね!豊田の花火も盛り上がりますけどね。
以前にもブログで紹介しましたが、チャンプール人手不足は深刻で8月とゆう真夏にもかかわらずうちの店は冬の時代を
迎えています。そしてこんな花火のようなイベントがあろうものなら、更にその日は出勤するのが厳しくなってしまうのです。
僕はだいたい豊田、岡崎、名古屋など知り合い15名ほどに出勤できないか声をかけます。それでもやはりこのような
日は難しいのです。。
佐野には時間がない、、早く手を打たないとチャンプール城にお客様が攻めてくる。
僕は出来ればこの手を使いたくなかった。。それは禁じ手になってしまう。。佐野の隠し刀と呼ばれる男がいる。
奴ならば。。。

チャンプール冬の時代に待ったをかける男。
佐野十五車星、最後の砦、雲のヒロト!
このオッサンは僕の保育園からの幼なじみで、もうすぐ3人目の子供が生まれるかという非常に敏感になっている時期に
手伝って頂きました。かなりの枚数をデジカメで撮ったのですが、まともな写真が1枚も撮れないという逆ミラクルが起こり
二人で爆笑しました。これも放送ギリギリの写真です。
雲は豊田の花火、岡崎の花火、2大会チャンプール出場という偉業を成し遂げました。
雲を見たお客様あなたは非常にラッキーな方だ!!絶対良いことありますよ!
そして雲よ、やはり俺たちは親友だ!良かったら生まれてくる子供に慎也(佐野の名前)と名づけて下さい。
そしてそしてこのブログを見て不愍に思われた方、チャンプールでボランティア活動の一環としてアルバイトしてみませんか?
ご応募お待ちしております!!
2008年08月02日
パンチェッタとキノコのカルボナーラ

今やパスタの王道、カルボナーラです。
カルボナーラってお店によって味って違いますよね

当店ではパンチェッタ(塩漬けされた生ベーコン)を使用しており、それが味のポイントになっております。